最近とにかく暇でやることもなく、夏休みの子どものように生活をしている。
ある日も街をダッシュで駆け抜けていると、駄菓子屋で懐かしいものに出会った。
ブロマイドくじである。
調べてみると現在でも某有名韓流アイドルグループや坂道系・ジャニーズなどが景品となってブロマイドクジになり販売されているようだ(恐らく正しいルートではない方法で作られているので、実態は定かではない)。
現在20代後半の自分が小学生だった時には、駄菓子屋の一角でモーニング娘のブロマイドクジが沢山並んでいた記憶があるし、姉たちに見つからないようにこっそり手に入れた加護ちゃんのブロマイドを大切に漫画の間へ隠していた記憶もある。
思い出すと恥ずかしさと共に、あのワクワクが胸をよぎった。
一般的にクジは引いたクジ券と景品を交換するシステムであるが、ブロマイドクジは引いたものがそのまま景品になるため、クジを引く瞬間から強い緊張感がある。
クジとしてはシンプルな構造なのに、やたらハラハラして面白かった。じっとクジを眺めていると、これを子どものものだけにしてしまうのは勿体無い、そんな気持ちになる。
そうだ、大人になった今ならできる。自分で作ってみようじゃないか。
撮影会=存在の肯定
とにかくまず必要なのは、大量の写真である。
とはいっても被写体は己の体ひとつだけ、機材もiPhone8では心もとない。
困った時はインターネット。Twitterを過剰にスクロールしていると、週末にこんなイベントが行われることを知った。
https://mov-ichi.com/exhibitor_program/2605/
デイリーポータルZでお馴染み安藤さんが、自前の機器を使ってポートレート(人物を主な被写体とした写真)を撮影してくれるらしい。
まさに渡りに船だ。ここで撮影いただいた写真を印刷してブロマイドとしよう。
時間は少し経過して、決戦の2月23日水曜日、天皇誕生日。
天気や気温もそれなりによく、渋谷ヒカリエ8Fの会場も賑わっている。
この日はMOV市という、渋谷ヒカリエ8FのコワーキングスペースCreative Lounge MOVが主催の”大人の文化祭”をテーマにしたイベントが行われており、安藤さんの撮影スペースもこの一角に用意されていた。
(実際の撮影スペースの様子。こんなところで撮影されていました。※安藤さんのTwitterより)
こんなに開けたスペースでも「今から自分の写真を撮ってください」と初対面の人に言うのはとても恥ずかしい。お洒落な美容院で注文をするときに近い気恥ずかしさがある。
いっそのこと、食券システムで注文ができれば良いのに(これではカメラマンさんがどういう写真を撮ればいいかわからないのでダメだが)……などと、ヒカリエに到着後30分程(第一声を悩んだ)あと、ブースで仁王立ちしていた安藤さんにお声がけをして撮影開始。
ファインダー越しに「いいですね〜」とか「撮りなれていますね!」とか「目力があるな〜向いてますよ〜」などとひたすらに褒めちぎられ、頬の緩みで大変だらしがない(よく言えば自然体な)写真が撮れた。
撮影依頼の段階でかなり卑屈になっていた為、撮影会の居心地の良さにとても驚いた。
終わるくらいには「人類皆写真撮影会を毎週やるべき」と思うほど、自己肯定に満たされる。我ながら単純な人間である。
大量の自分と向き合う
そんなこんなで撮影も無事終わり、1週間後安藤さんから撮っていただいた写真がメールで送られてきた。
思えばこんなにたくさん写真を撮られるのは子どもの頃ぶりかもしれない。
親心こもった写真たちはその後実家でアルバムとなっているが、この写真たちはこの後クジになってしまう。
素敵なポートレートを誰にも見せることなく、ランダム性が高い遊びに使ってしまうことに少し気が引けたが、ここまできて終わることもできない。
ブロマイドクジを作るにあたって、必要なものは以下のアイテムである。
・写真(30枚以上あるとクジに厚みが出て良い) ・封筒 ・表紙用の厚紙 ・カードリング(厚紙と封筒をまとめる為のもの) ・穴あけパンチ
概ね100円ショップで揃えることができた。また写真はプリンターがなくても、コンビニのカラーコピー機で行うことも可能だ。
100円ショップを歩き回って、集めた材料はこちら。
そしてこれらがなんやかんやを経て……
(より丁寧な作成手順は最後に記載しています)
↓こうなった……!!
ちなみにこのクジ、サプライズ要素として何枚かキラキラ仕様のブロマイドを入れてみた。
安藤さんに撮っていただいた中で1番お気に入りのものと、「ハードディスクの奥底に沈んでいた中学時代の僕」、そして「インフルエンザで寝込み頭部が膨張したパーマ時代の僕」をセリアのホログラムセロファンで加工している。
(撮影代は別で)材料費1500円くらい、作業は30分程度で完成した。
簡単に出来た割にはずっしりと重量感のあるクジを抱えると、思いのほか強く愛着が湧いてくる。クジの中に自分しかいないからだろうか。
早速出来立てのクジを引いてみると……
一発目でキラキラ仕様を引いてしまった。胴元としては困った事態である。
このブロマイドクジ、あとどれくらい当たりが残っているか管理する方法が皆無のため、そういった意味だと店側は運用がしやすいことに作ってみて気がづいた。
駄菓子屋でワクワクしながら引いていたあのクジたちも、もしかすると、当たりはすでに皆無なオールハズレクジだったのかもしれない。
ブロマイドクジの可能性を考える
作ってみたはいいものの、しばらくすると持て余し気味になってしまったブロマイドクジ。
こういう工作は作っている時が1番楽しく、後々どこに置いておくのが適切か全くわからなくなる。
ためしに我が家に訪れた人へ強制的に1枚引いてもらったものの、なんだか双方照れくさくなってしまった。
渡した後のブロマイドを持て余す来訪者と、渡した後のブロマイドの行く末を不安に思う自分と、win-winの逆みたいな気持ちになる。
しかし、クジ引きスタイルの可能性の広さに気付くこともあった。
今回自分で自分の写真を入れてしまったので、非常に狭い活用しかできなかったが、お子さんがいる家庭ならお子さんの写真を使ってクジを作り、祖父母にプレゼントするのも喜ばれるかも知れない。
毎日献立を作るのがめんどくさい方は、レシピの写真と作り方を封筒に入れ、夕飯前に引いてからキッチンに立てばランダム性のおかげできっと楽しい料理になる。
許されるならビジネスマンも、自分の名刺をクジにして取引先に引いてもらうのも楽しそうだ。
名刺入れ兼クジとして作れば一石二鳥だろう。
何かを選択するという行為をクジにすることでエンターテイメントに昇華することができる喜びを知ることができた。
最後にこのクジの作り方をサクッとまとめて載せておくので、ぜひ試してみたい人は参考にしてもらえるといい。
僕の作ったブロマイドクジは、長らく帰れていない実家にでも送りつけて、ある意味元気な息子の姿をランダムに楽しんでもらおうことにしよう。
ex.ブロマイドクジの作り方
①封筒に写真を入れ、余った上部をカット
②ブロマイドに被らないように穴あけパンチで穴を開ける
③リングを通す
④封筒が隠れる程度の大きさでカットした厚紙を表紙・裏表紙として差し込み、表紙に何かを書く
⑤最後にリングを止めれば……完成!
ぜひランダムのある日々を!
(ここまでご覧いただきありがとうございました)
〜おしまい〜