4/30_ドリエル

4月も終わる。あっという間に一年が過ぎ去ろうとしているが、今年はまだいうほど成績を残していない。
達成感もないまま年を越すのは精神衛生的に良くないので、いよいよ来月から本気を出さないといけないらしい。出す道家はまだわからないが。

GW2日目。まずは月末ということで支払い関係をすまし、携帯のプランを乗り換えたりする。
携帯を機種変してから謎の料金プランで無駄にお金が吸い取られ続ける現象に苛まれており、地獄の解約プログラムを乗り越え無事ahamoに回帰した。ahamo安いしめっちゃ回線安定していて最高だ。やはり回線は資本が強い会社に限る。

その後やろうやろうと思ったままできていなかった過去記事のリテイクを行う。
DPZの投稿でいただいたアドバイスを反映する形で一部記事を修正している。

これとか、

これとか、

これとか。

そもそも落選してコメントをもらっていないものはそのままだし、体験自体をやり直すことはできないので、基本的には以前から変わっていない。
でも動機部分を整理したり、話の順序を入れ替えてスッキリさせている。

やはりプロのコメントの正確性は凄まじく、明らかにグッと読みやすさが増している(気がする)。
俺はまだこういう系統の文章を書き始めて日が浅く(1年くらい?)、どうにも読みづらい素人丸出しの文章だったのが、ある程度形になっている感覚がある。
もっと早くやっておけばよかった。体験を通して力がついている感覚がある。

夜は気になっていた輪るピングドラムの劇場版を観に少し足を伸ばした。
ピンドラが10周年と聞き、腰が抜ける。
PSPのワンセグを使ってメモリースティックにアニメを保存していたあの頃。ピンドラはまさにリアルタイムで試聴していたので、今回の劇場版はかなり楽しめた。総集編でもそもそも複雑な話なので、思い出しつつ今だから分かる部分もあり、充実した体験ができた。
何よりピンドラの音楽を劇場サラウンドで聴けたことに大変満足した。ピンドラを観ていた人は絶対に観にいってほしい。前後編で後編は7月だけど。

月曜日は仕事があるので、GW前半戦は明日日曜まで。
まだやれていないこと(何よりオモコロ杯のことを何も考えていない)がたくさん残っているが、帳尻を合わせる生き物なので、なんとかなるだろう。今日はあらゆる余韻に浸りながら、ぐっすり睡眠だ。

タイトルとURLをコピーしました