1日集中して目の前のことを行なっているとすぐに1日が終わる。
今日も朝起きてご飯を食べて仕事して散歩して風呂入ったら0時を過ぎていた。
これは果たして良いことなのだろうか。
楽しく生活しているといえばそうだけど、雑に過ごしているといえばそうな気がする。
とはいえ、じゃあどうなっていれば幸福度が高いのかと問われればそれはそれでよく分からない。
人間常に目の前の出来事の不足な部分ばかり気にしてしまって、よくない。
食べたことない洋菓子が分からないけど美味しかったとか、職場から家まで徒歩で歩ける圏内だったとか、散歩してたら桜が咲いてたとかそういう気づきを大切に過ごすべきだろう。
まあ面白みはないけど。それはまた別で悩もう。
そろそろ旅行に行こうと思っている。
コロナ禍がどうとか、最近出かけていないとかそういうことではなく。マイルがいい感じに貯まったからだ。
キャッシュレス生活を始めて早3年。新しく作ったカードでようやく航空券買えるくらいの量になってきた。
ほとんど無意識で手に入れたポイントだから、どんなに雑に使っても大丈夫という強い気持ちがある。
県庁所在地が言えない都道府県とかにしようかな。贖罪も込めて。福井とかその辺になりそう。
出来る限りやらないことを選択しようとして自分を崩すのもありだけど、そろそろ自分がどういう人間なのかを声を大にして言えるように行動をしていかなければならないなと思わなくもない。